自分のサイトが「いいね」されたときに、どのように表示されるかご存じですか?

Facebookで、「いいね」されたり「シェア」されたときに表示される形式をOGPというのを導入することでかっこよくすることができるのです。

OGPという難しい用語は気にしてもらわなくてもいいです。

要するに、自分のサイトが投稿されたときにかっこよく表示するための設定の仕様だと思ってください。
まずは、現在の自分のサイトがどのように投稿されるかを確認しましょう。

もしかすると、何かのついでにOGPが導入済みかもしれないからです。

自分のサイトにOGPが導入されて機能しているかどうかは、この「Facebookデバッガ」を使って確認できます。

https://developers.facebook.com/tools/debug/

自サイトのURLを入力すると、設定されている情報が一覧されます。

そして、下部の「When shared, this is what will be included」で、サイトが「いいね」されたときにどのように表示されるかがわかります。
OGPを導入するとは、メタタグというのを設定することです。

HTMLをご存じの方ならわかりますが、以下の様な形態のタグを設定します。

<meta property=”xxxx” content=”yyyyyyyy”>

ただ、難しいですし、何よりも面倒です。

そこで、WordPressを使ったサイトの場合は、OGPの導入はプラグインで可能です。

しかも、便利なことに”All in One SEO”で設定ができます。
まず、”All in One SEO”の中にあるFeature Managerで、Social MetaというのをActivateします。

すると、メニューにSocial Metaというのが表示されるのでここで設定が可能になります。

Social Metaの中に設定箇所がいくつかありますが、ほとんどデフォルト(既定値)のままで大丈夫です。

つまり、この時点で先ほどの「Facebookデバッガ」を使って確認してもらえば表示が変わっていることがわかります。

ちなみに、「Use AIOSEO Title and Description」にチェックを入れた方がいいです。

入れないと、全てのページで同じタイトルとページ説明文が使われるからです。

チェックを入れると、ページごとに「All in One SEO」で設定した値が使われます。
次に、”fb:admins”を設定することをオススメします。

これを設定しないと、ニュースフィードでの表示がいまいちでクリック率も上がらないからです。

また、設定されていると「Facbookインサイト」というアクセス解析のようなものが使えます

https://www.facebook.com/insights/

調べ方は、以下のURLに自分のFacebookでのユーザー名を入れて調べます。

https://graph.facebook.com/hiroshi.fujita358

URLに指定する後半の自分の名前は、Facebook画面上部で自分の名前をクリックするとわかります。

参考URL:
http://cappee.net/webservice/facebook-webservice/ogp-fbadmins-fbapp-id

後は”OG:Image”です。

Defaultですと、その下に設定されている画像が使われます。

この画像でいいかどうか確認して必要に応じて変更するのがいいと思います。

表示される画像は目を引くので重要です。

また、アイキャッチ画像を選ぶと、ページごとに設定されているアイキャッチ画像が表示されます。
手順をまとめると

・”All in One SEO”で”Social Meta”をActivateする。

・「Use AIOSEO Title and Description」と「fb:admins」と「OG:Image」を設定する。

以上です。

すごく簡単で、あなたのサイトがFBでかっこよく表示されるようになります。