●Facebookページのアプリの作成が行えないビジネスアカウント

Facebookは、ビジネスで積極的に使えるFacebookページがあることが、従来の個人向けSNSよりも一気に伸びたという話もあります。

ビジネス向けで使う場合は、個人アカウントではなく、「ビジネスアカウント」を作ることができます。

このビジネスアカウントは、Facebookページのみを目的とする場合に企業がマーケティング目的に利用できる便利なアカウントです。

詳細はこのURLにあります。
<a href=”http://ja-jp.facebook.com/note.php?note_id=168739813216438″>http://ja-jp.facebook.com/note.php?note_id=168739813216438</a>

ただ、ビジネスアカウントには、普通は個人アカウントを使ってFacebookページを作る場合には感じない不都合があります。

例えば、アプリの作成が行えないなどの問題です。

もちろん、カスタムタブなども作れませんし、ファンゲートの設定をすることもできません。

このままでは、アプリは使えないので対処方法があります。

それは、アプリの作成を行いたいFacebookページの管理人に個人アカウントを設定するのです。

そして、その個人アカウントでアプリの作成を行い、その後管理人から削除するという手順を踏みます。

こちらのURLにも参考になる情報があります。
<a href=”http://www.u-ziq.com/blog/2011/05/facebook_1.html”>http://www.u-ziq.com/blog/2011/05/facebook_1.html</a>

これを知らずにビジネスアカウントでいろいろ設定を見直してはまる人も多いように思えます。

ただ、Facebookページを使ってマーケティングをしようとすれば、ウェルカムページでのファンゲートの設定はある意味”必須”となりつつあります。

この面倒な手順を踏んででも、アプリを作成するしか道はありません。