●FacebookページをTwitterと連動させる

FacebookページとTwitterを連動させると、Twitterのフォロワーからいいね!をもらえる可能性があります。

今までの発想では、

ブログ→Facebookページ

メルマガ→Facebookページ

でしたが、こういった考え方とは逆になる違った「いいね!」の集め方になります。

つまり、

Facebookページ→ツイッター

です。

この方法は、ツイッターの即時性という特性を利用したマーケティングです。

【FacebookページをTwitterとリンク】
http://www.facebook.com/twitter/

このツイッターを利用するマーケティングをするためには、ツイッターの方にも準備が必要です。

もちろん、準備をしながら始めてしまっても構わないと思います。

まず、ツイッターのフォローの数を上限まで増やします。

この方法は邪道だという人もいますが、気にせずにやってみましょう。

一方で、ここまでフォローするとタイムラインが訳の分からない状況になります。

そのための対策として使えるのが、”非公開のリスト”の利用です。

自分の情報源は、”リスト化”してそのタイムラインを見ればいいのです。

具体的なリストとして、自分の業界の人たち、自分の好むショップ、などで作ればいいと思います。

ところで、逆の方向

ツイッター→Facebookページ

は必要かどうかです。

これは、必要ないと考えても良さそうです。

なぜなら、ツイッターは所詮は上限140文字しか伝えられないツールです。