2019年3月14日 / 最終更新日時 : 2019年3月14日 藤田ひろし WordPress WordPress5.0の新エディターGutenberg(グーテンベルク)を使わなくていい理由 [customsc] 悩みましたが私は使います WordPress5.0から標準となった新エディターを使うかどうか悩みましたがチャレンジすることにしました。 呼称「Gutenberg(グーテンベルク)」と呼ばれるブロック […]
2019年3月7日 / 最終更新日時 : 2019年5月18日 藤田ひろし Blog ブログの内容を動画にして集客チャネルを2倍にする ブログ記事など時間をかけてせっかく作ったコンテンツならマルチユースして集客につなげたいところです。そこでオススメなのが動画にする方法です。ブログの内容をそのまま動画として作成するのは難しくありません・ ブログを書いてSE […]
2019年2月28日 / 最終更新日時 : 2019年2月20日 藤田ひろし Blog 無料オファーを複数のメディア・サービスに展開する 無料オファーをワンソースマルチユースする 苦労して作ることになる無料オファーを8倍活用する方法をご紹介します。 8倍というのは適当な数字ではなくて本当に手段が8種類あるのです。 見込み客集客のオファーとして作った「無料コ […]
2019年2月21日 / 最終更新日時 : 2019年5月18日 藤田ひろし Blog ブレーンストーミングとフレームワーク思考を組み合わせる ブレーンストーミングで出たアイデアを分類・整理してまとめるKJ法では本当の意味で斬新で奇抜なアイデアは出ません。なぜなら、参加者の思考の癖の延長のまとまりに過ぎないからです。参加者が大人数になれば、思考の癖や考え方の偏りは少なくなりますが現実的には難しいです。そこでブレストとフレームワーク思考を組み合わせることで思考の癖によるアイデアの抜けや漏れをなくすことができます。
2019年2月15日 / 最終更新日時 : 2019年5月1日 藤田ひろし Blog TikTok広告の最大のメリットは音声がオンであること 動画広告は、Facebook広告でも反応がいいため利用する価値があります。動画という意味では今若者の間での利用が多いTikTokでの広告を出すことができます。利用者が若者だけと思われがちですが、広告を表示するターゲットが […]
2019年1月31日 / 最終更新日時 : 2019年5月2日 藤田ひろし PPC広告 Facebook広告で類似オーディエンスを使わないのはかなり損 類似オーディエンスを使う準備 すぐにやって頂きたいのはピクセルの設置です。 Facebookピクセルのことですが、ピクセルコードというやつをあなたのホームページに埋め込む作業です。 埋め込むだけなら、お金をかからないです […]
2019年1月10日 / 最終更新日時 : 2019年1月3日 藤田ひろし マーケティング Tik tok、IGTVでマーケティングは可能なのか? 2019年は「動画2.0」マーケティング元年か? 「2.0」と言っているからには「1.0」があります。 もちろん、私が勝手に2.0と定義しているだけなのですが、私なりの1.0があるのです。 私の言うところの「1.0」とい […]
2018年12月20日 / 最終更新日時 : 2018年12月12日 藤田ひろし マーケティング Hootsuiteを使ったSNSへのワンパターン自動投稿 コスパの悪いSNS集客 私は、基本的にSNSを使った集客はオススメしていません。 理由は、手間がかかる割には効果が低いからです。 SNSが無料という理由で手を出す人が多いですが、私の中ではコスパが悪すぎると結論づけていま […]
2018年12月13日 / 最終更新日時 : 2018年12月5日 藤田ひろし Blog IFTTTを使って脱JetpackプラグインしてSNS自動投稿する 「IFTTT」というWebサービス とりあえず使ってもらいたい機能はSNSへの自動投稿です。 でも、もっとポテンシャルが高いというか面白いWebサービスなんです。 「IFTTT」というWebサービスなんですが、”IFTT […]
2018年12月8日 / 最終更新日時 : 2018年12月8日 藤田ひろし Blog Chatfuelから「Selling on autopilot with Facebook Messenger」メール FacebookのMessengerボット(bot)の作成に使っているChatfuelから以下の件名でメールが来ました。 『Selling on autopilot with Facebook Messenger』 内容 […]