2018年8月15日 / 最終更新日時 : 2018年8月8日 藤田ひろし Blog Chatfuelなら人工知能(AI)チャットボットの運用は簡単 墨田区の「ごみ分別案内ボット」 「自転車のライトってどうやって捨てるの?」 ごみを捨てる際の分け方ってわかりにくくないですか? 以前、私は大規模マンションに住んでいたことがありました。 その際は、清掃係として働いている方 […]
2018年8月9日 / 最終更新日時 : 2018年8月2日 藤田ひろし Blog PTA活動でのGoogleドキュメント活用実践記 実作業でGoogleドキュメントを使ったことがありますか? 実際に使ってみると恐ろしく便利なことがわかったのがGoogleドキュメントです。 Googleドキュメントでは、ワープロ、表計算、プレゼンの3種類のドキュメント […]
2018年8月2日 / 最終更新日時 : 2018年8月8日 藤田ひろし Blog ToDoリストの消化率を劇的に上げる方法 ToDoリストのツールの性能が上がっても消化効率は上がらない ToDoリスト使ってますか? PCが一般化してToDoリストが電子化されてから久しいです。 そして、スマホのアプリになって種類も一気に増えて使い勝手も劇的に向 […]
2018年7月25日 / 最終更新日時 : 2018年7月18日 藤田ひろし Blog PDCAの呪縛から解放してくれるかもなFFAプロセス 私が嫌いなPDCA 「PDCAは無意味なので使わなくていい」という考えは、私に取っては”我田引水”というよりは”渡りに船”という感じでした(笑) 実は、私はPDCA大嫌いです。 PDCAとは、ご存じの通り、 Plan(計 […]
2018年7月5日 / 最終更新日時 : 2018年6月29日 藤田ひろし Blog ジムでウォーキング中にKindleブックを年間で80冊読む 「歩くだけなら外でいいだろ!」 「歩くだけなら外でいいだろ!」ってよく突っ込まれています。 私が毎日ウォーキングをするためにジムに通っているという話をした場合の話です。 確かに、以前はジムに行っても本当に歩くだけだったの […]
2018年6月28日 / 最終更新日時 : 2018年6月20日 藤田ひろし Blog DaiGoさんの時間術とトイレ掃除で運気アップ トイレ掃除をするとなぜ運気がアップするのか? 今回は、最近読んだ”本”と”勉強会”、それぞれで得た知識が結びついたのでシェアします。 本の方は、メンタリストDaiGoさんの「超時間術」です。 勉強会の方は、いつもお世話に […]
2018年6月27日 / 最終更新日時 : 2018年6月27日 藤田ひろし Blog 500万円程度の創業資金を個人・1人社長会社が融資してもらう方法 個人事業主や小さい会社が、創業資金を借りたい場合は、日本政策金融公庫の国民生活事業部か、信用保証協会を経由して、地元の金融機関で制度融資を利用するのがオススメです。金利はどちらも2%〜3%ぐらいを想定していれば間違いあり […]
2018年3月29日 / 最終更新日時 : 2018年3月22日 藤田ひろし Blog Instagramをビジネス利用するならビジネスプロフィールへの変更は必須 Instagramをビジネス利用するならビジネスプロフィールへ変更することでビジネスに最適な3つのメリットがあります。1つ目は、プロフィール画面に連絡先ボタンが表示されること、2つ目は、インサイトという機能が使えることでフォロワーの状況を把握できること、3つ目は、広告を出稿できるためアクセスを増やすことができることです。また、従来はInstagramに不向きと入れている業種であっても採用目的(リクルート)での活用が最近注目されています。