メルマガ【えびマケ通信】
【えびマケ通信】例えばリフォーム業ならシステム開発費用をどれぐらいで回収できるのか?
2025年9月4日 メルマガ【えびマケ通信】
業務効率化中心だったシステム開発から一歩進み、売上アップのための自動返信システムを提案。顧客の「短気・優柔不断」に対応し、問い合わせ時の取りこぼしを防ぎ予約率を向上。特にリフォーム業に効果的で、シンプルながら高い成果が期待できる。
【えびマケ通信】士業でも現実的な金額で自前アプリが持てることを説明します
2025年8月21日 メルマガ【えびマケ通信】
士業の方々が望む「顧客専用アプリ」は、正攻法では開発費が1,000万円以上かかり非現実的。しかしWebアプリ+PWAなら、ストア申請不要でiOS/Android対応、見た目も操作感もアプリ同等。MVPで始めれば50〜200万円に抑えられ、通知やオフラインも実務上十分対応可能。士業でも自前アプリが現実的に持てる時代です。
【えびマケ通信】あなたがWordPressサイトをやめるタイミングは今かも
2025年8月7日 メルマガ【えびマケ通信】
WordPressがPHP8.3に対応したことで、多くのテーマやプラグインが未対応となり、バージョンアップで不具合が頻発しています。放置は危険ですが、慎重な対応が必要です。技術者と連携できない場合は、STUDIOなどのサービスへの移行も検討を。Webサイトの必要性自体も見直す機会です。
【えびマケ通信】本当にど素人がWebアプリを作れる時代になった「Canva code」の衝撃
2025年7月17日 メルマガ【えびマケ通信】
生成AIによる「バイブコーディング」で誰でも簡単にコードが生成できる時代に。さらに「Canva code」を使えば、Webアプリを公開するところまで自動化も可能。ただし実用性を高めるには、CSVなど外部データ連携がカギ。ど素人でも工夫次第で実用的なアプリが作れる時代になりました。
【えびマケ通信】開発前にニーズを検証する:AI×ショート動画の集客法
2025年7月3日 メルマガ【えびマケ通信】
新規サービスの開発での失敗を極力減らすために有効なAI時代のテストマーケティングのやり方。生成AIを活用すれば、ランディングページやショート動画の作成、アンケート設計まで効率化でき、少ないリソースでもテストマーケティングが可能になります。
【えびマケ通信】今からでもすぐトップ10%な生成AI活用者
2025年6月20日 メルマガ【えびマケ通信】
生成AIは日々進化し、私は毎日活用しています。特にChatGPTやCursorは実用レベルで、使うだけで上位10%に入れる時代。検索よりも便利で、壁打ちや相談にも最適。AIを部下のように使えば、小規模ビジネスの生産性は大きく向上します。まずは有料プランで始めて、自分の手でその可能性を体験してみてください。
【えびマケ通信】メルマガスタンドを開発しました(格安で募集)
2025年6月12日 メルマガ【えびマケ通信】
こんにちは、藤田です。 今回もメルマガをお届けします。 クラウド型メルマガスタンド ついにメルマガスタンドを開発しました。 実は、クライアント様から受注したシステム以外で、自分のために作った本格的なシステムはこれが最初の …
【えびマケ通信】文字入力能力の価値が高まるChatGPT時代
2025年5月22日 メルマガ【えびマケ通信】
2025年5月22日版の『えびマケ通信』のコンテンツは、「(1) パソコンが苦手な人の特徴 (2) ChatGPTとの壁打ちを覚えることの威力 (3) 文字入力方法の多様化」という内容になっています。
【えびマケ通信】集客用のショート動画をマルチポストする、しかも自動で
2025年5月8日 メルマガ【えびマケ通信】
2025年5月8日版の『えびマケ通信』のコンテンツは、「(1) ほとんどのショート動画サービスに存在するAPI (2) 既存サービスやノーコードツールを使えば自力で可能 (3) 2つのデメリットを理解した上での独自開発がベスト」という内容になっています。
【えびマケ通信】コンテンツ制作費ゼロ時代のビジネスの仕方
2025年4月17日 メルマガ【えびマケ通信】
2025年4月17日版の『えびマケ通信』のコンテンツは、「(1) 衝撃を受けた画像生成AIの性能向上 (2) コンテンツクリエイターの未来はどうなるのか? (3) これからの起業家に必要なのは発想力」という内容になっています。